Takuya71 のぶろぐ

外資系ソフトウェア会社で働いてます、認定スクラムマスター

Linux

Outrun

気になる Hacker news 2021-03-19 https://www.daemonology.net/hn-daily/ からの気になったニュース Outrun Outrun 今日の気になったニュースは Outrun github.com こちらも 知らなかった ツールですが 外部の Linux マシン上でローカルのコマンドを実行で…

Rclone で Linux(ubuntu) と Dropbox を同期

以前から課題に思っていた Linux とのファイルの受け渡しについて Dropbox を使った方法で解決したいと思います。 前提 Dropbox にファイルを送る/取得するには Rclone とは Rclone インストール Windows マシン上で トークンを取得する Dropbox へファイル…

malloc で異常を検知した際に abortさせる

malloc で メモリの異常を検知した際にabort させることができるようである。 宇宙の晴れ上がり: mallocやfreeでGLIBCが異常を検出した際、abortさせる MALLOC_CHECK の環境変数の値で動作を制御できる。 値 動作 0 何も起こさない 1 メッセージを表示 2 abo…

raspberry pi 2 購入

Raspberry pi 2 を買いました。 今日 秋葉原へ行く機会があり、半年ぐらい前から買おう買おうと思っていた raspberry pi 2 を marutsu にて raspberry pi 2 が限定30個で 4280円(税別)で売っていたので買ってしまいました。 ついでにケースとmicroSDカード…

Cabocha を CentOS7にインストール

ソースからインストールしたので 他のディストリビューションでも同じはず。 Cabochaのサイト CaoboCha: Yet Another Japanese Dependency Structure Analyzer ソースをダウンロードします。 tar jxvf cabocha-0.69.tar.bz2 cd cabocha-0.69 ./configure --w…

CentOS 6.3 に KVM をインストールした時のブリッジネットワークの設定について

KVMをインストールしたときの覚書 KVM 環境でブリッジ接続をしたいとき KVM をインストールし ブリッジネットワークを使用したいとき、 centos 5 の頃は NetworkManager はブリッジネットワークをサポートしていないので、 NetworkManager を無効にして、ネ…

Linux ディストリビューションとバージョンを確認する方法

仕事でいろんなLinuxを扱うことがありますが、 いつも 何がインストールされているのか確認するのに /etc/*-release だと 「なんとか release」 ってファイルと伝えないといけないので ちょっといけてませんが lsb_release コマンドをつかうと今どきのLinux…

Tomcat の Thread Dump を取る

Tomcat と書いてますが Java の Thread Dump を取る方法です。 CentOS6.3 には yum で tomcat6 をインストールしています。 この tomcat の Thread dump を取ってみます。 Java の Thread dump 自体は kill -3 pid を実行するととれます。 # kill -3 <pid></pid>

CentOS6.3に mysql server 5.5 をインストール

今回は mysql 5.5 をインストールします。 remi レポジトリを登録 まずは レポジトリの追加をします。 $ sudo rpm -ivh http://rpms.famillecollet.com/enterprise/remi-release-6.rpm http://rpms.famillecollet.com/enterprise/remi-release-6.rpm を取得…

CentOS6.3に rvm で ruby をインストール

rvm を使って ruby のインストールを行います。 rvm とは https://rvm.io/で開発されている 複数の ruby のバージョンを使用できるようにするための環境 rvm のインストール まずは rvm のインストールを行います。 # \curl -L https://get.rvm.io | bash -s…

CentOS6.3に node.jsを nvm でインストール

基本的に 前の ubuntu 12.04 にインストールした方法と同じです。 coffeescript, typescript も入れてみました。 手順 nvm をインストール node.js を nvm でインストール coffeescript をnpm でインストール typescript をnpm でインストール nvm インスト…

CentOS6.3に BtrFS用ツールをインストール

btrfs の検証用に とりあえず 準備だけ。まだ btrfs 使ってません sudo yum -y install btrfs-progs

CentOS6.3に Haskell環境 をインストール

CentOS 6.3 に Haskell 環境を構築しました。 Haskellのデファクトな実装はGHCなのですが、 GHCのサイトにダウンロードしようとしに行くと Stop! For most users, we recommend installing the Haskell Platform instead of GHC. The current Haskell Platfo…

CentOS6.3に typesafe-stack をインストール

centOS で scala を使用したいので CentOSに typesafe-stack をインストールしました。 g8 と sbt がインストールされます。 情報はこちら Typesafe-stack /etc/yum.repos.d/typesafe.repo を作成 まず yum でインストール出来るように レポジトリの登録を行…

CentOS6.3に netatalk 3.0.2 をインストール

MACのファイル共有の為に 自宅のファイルサーバとして稼働している CentOS 6.3 にnetatalk 3.0.2 をインストールしました。 今回は ソースコードをダウンロードしソースコードからコンパイルを行いインストールしました。 GCC等の開発ツールのインストール c…

coffeescript を ubuntu 12.04 にインストール

coffeescript を ubuntu 12.04 にインストールしてみた。 coffeescript をインストールするには node.js をインストールし、 npm 経由でインストールするのが定石なようなので、 始めに node.js をインストールする。今回は nvm をインストールして、そこか…

ubuntu 12.04 OSX の Finder で samba の共有がみれるようにする

OSXのFinderの共有にsamba の共有フォルダがみれるようにする。 OSXのFinderには共有という項目があるのですが、ここには ubuntu 12.04 の samba の共有フォルダが出てきません。 ここに samba の共有フォルダが表示されるように avahi-deamon の設定を行い…

Linux(CentOS 5.8) に Oracle Client をインストールしてリモートのOracleに接続したときの設定

Linux マシンから リモートにある Oracle DBへの接続方法 CentOS 5.8 から リモートで動作してる OracleDBにたいして接続を行う アプリケーション(32bit)のテストを行う必要あり。CentOSに Ocele Clinet の設定をしてみました。 設定した環境: Linux: Cen…

ubuntu 12.04 インストールして ssh の設定

ubuntu 12.04 をインストールしてみました。 インストール自体は簡単なので省略インストール直後の状態では ssh でリモートから接続出来ないので、 まずは ssh Serverをインストールします。 % sudo apt-get install sshインストール後 デーモンを起動 % sud…

Fedora 16 シェルを zsh に変更

シェルに bash を指定していましたが、 mac で使っている zsh に変更します。manでshellについて検索すると $ man -k shell bash (1) - GNU Bourne-Again SHell capsh (1) - capability shell wrapper chroot (1) - run command or interactive shell with s…

Fedora 16 のLVM 領域に 新規に追加したハードディスクを追加して領域の拡張

Fedoraのマシンですが、 /home の領域の空き容量が少なくなってきたので 余っている 250GB のHDDを追加しました。/home については LVMで構成されているので、 新しく250GBのHDDを追加し、その追加した領域の半分を /home のボリュームグループに追加を行い…

Fedora 16 ssh の設定

Fedora の ssh によるログインですが、パスワードによるログインではなく メインマシンの mac mini にすでにある key を使ってログインするように設定した際の備忘録。 Fedora 側の処理 mac mini 側の処理 の双方で行います。 Fedora 16 にて sshd設定ファイ…

Fedora 16 インストール

CPU,マザーボードを交換したサブマシンですが、 OSも気分一転 インストールを行いました。 今までは ubuntu 10.04 を使っていたのですが、 今回は Fedora 16 のインストールを行いました。 インストール まず、データのバックアップ バックアップの必要なデ…

サブマシンのLinux機を新しくしました。

サブマシンを新しく Pentium4 で長らく使っていたサブマシンを新しくしました。 といっても自作PCなので マザーボード、CPU、メモリの交換を行っただけですが。サブ機としてですが かれこれ もう 4年ぐらい使ってきており、 最近は 息子の 動画鑑賞マシンに…